2012年04月11日
珍道中的島旅@大島②三原山からキャンプ場まで
歩けども、
歩けども、、
歩けども、、、、、。
死後の世界のような濃霧の三原山。
期待していた噴火口も拝めず、
山頂もどこかわからないまま進むこと数十分‥。
「フリースが‥ない‥‥どこかで落としてきたみたい‥」
((°д°;;;;;;;;))!!!!!!!!!!!!
↑わたくし、この旅で何度この顔になるんでしょ(笑)
お鉢めぐり(火口の周りを一周するコース)の半ばあたりに差し掛かったところで、
すずちゃんのフリースがなくなる事件!! 勃発!!
来た道を戻ったら、
無事、スタート付近で発見されましたww
しかし、このタイムロスが功を奏して、
強い風が霧を一気に吹き飛ばして、青空が顔を出しました。
噴火口どーーーーん。
地球は生きてるんだなぁと、思わされる景色。
拙い言葉でしか表せませんが、おぉ、スゴイ、とため息。
そして、湧き出た温泉にも入り( ̄ー ̄)♪露天風呂、気持ちよかったー
太陽も顔をだして、なんだか順調な旅になりそう♪

と思いきや、、、
やはりハプニングは続きました。
キャンプ場についたら、
あまりの風の強さに、お互いテントの中で食事(笑)
前室開けておくと、とても調理もままならないので、
極限まで前室を閉めました。
(手前の緑は、私のドマドームの前室。テント内からの撮影。)
ブレ具合が風の強さを物語ってますね。
バサバサ ブオーーーーー
バッサンバッサン バタバタバタバタバタ!!!
とにかく風がうるさくて、すずちゃんと会話もできない状態(汗)
ややソロキャンプですw
東屋に張りなおす話にもなりましたが、
今さら面倒だなぁ‥‥。
と、結局アライさんを信じました。
(2人ともアライさんのドマドームとトレックライズで設営)
いやー、星がめっちゃくちゃキレイだったのに、
とても外に出る気になれないという‥。オシイ!!!!!
翌朝、
すずちゃんが撮る先には、
殉職したペグの姿が。
よくぞ耐えてくれました。
ね、さくぽん。大変な夜だったんだよねw
とにもかくにも、
こんな感じで、終始ハプニング(°д°;;;;;;;;)!!!!!!!!!満載な濃い一日目でした。
つづく
Posted by こぶた_もこ at 13:00│Comments(2)
│伊豆大島
この記事へのコメント
日に日に頼もしくなっておられる気がします(笑)
Posted by こた at 2012年04月12日 23:25
こたさん>
ブログ初期の、ビビりな自分はどこかへ行ってしまいました(笑)
ブログ初期の、ビビりな自分はどこかへ行ってしまいました(笑)
Posted by こぶた_もこ
at 2012年04月25日 13:02

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。